2008年5月29日木曜日

オーデュボンの祈り  伊坂 幸太郎

実はこのデビュー作はまだ読んでいませんでした。
ただ、伊坂先生作品の中で評判以上にいい作品。

これは時代を作るなあ、といった内容です。
好き嫌いはあるかもですが、会話のテンポといい、展開のリズムといい文句なし。

ただ、寓話的な展開なのでそこで気になる人は気になるかも。

相変わらずいくつモノエピソードが絡み合い、それぞれの登場人物や
シュツエーションがものすごく凝っていて、この一冊で実は10冊くらい
長編が書けるのでは、と思えるほどぎっしりです。

事実、この作品のある登場人物やシュツエーションは他の作品で
さりげなく使われたりします。

この「イマドキの若者の会話」+「ちょい不思議系な状況」をうまく作品を
展開していく手法で、一躍TOP作家の仲間入り。
「伊坂風」という作品がこの後続々と生まれた、と、実感できる作品です。

↓↓↓↓


Amazon.co.jp
既存のミステリーの枠にとらわれない大胆な発想で、読者を魅了する伊坂幸太郎のデビュー作。レイプという過酷な運命を背負う青年の姿を爽やかに描いた『重力ピエロ』や、特殊能力を持つ4人組の強盗団が活躍する『陽気なギャングが地球を回す』など、特異なキャラクターと奇想天外なストーリーを持ち味にしている著者であるが、その才能の原点ともいえるのが本書だ。事件の被害者は、なんと、人語を操るカカシなのである。
コンビニ強盗に失敗した伊藤は、警察に追われる途中で意識を失い、見知らぬ島で目を覚ます。仙台沖に浮かぶその島は150年もの間、外部との交流を持たない孤島だという。そこで人間たちに崇拝されているのは、言葉を話し、未来を予知するというカカシ「優午」だった。しかしある夜、何者かによって優午が「殺害」される。なぜカカシは、自分の死を予測できなかったのか。「オーデュボンの話を聞きなさい」という優午からの最後のメッセージを手掛かりに、伊藤は、その死の真相に迫っていく。

嘘つきの画家、体重300キロのウサギさん、島の規律として殺人を繰り返す男「桜」。不可思議な登場人物たちの住む島は、不条理に満ちた異様な世界だ。一方、そんな虚構に比するように、現実世界のまがまがしい存在感を放つのが、伊藤の行方を執拗に追う警察官、城山である。本書が、荒唐無稽な絵空事に陥らないのは、こうした虚構と現実とが絶妙なバランスを保持し、せめぎあっているからだ。本格ミステリーの仕掛けもふんだんに盛り込みながら、時に、善悪とは何かという命題をも忍ばせる著者の実力は、ミステリーの果てしない可能性を押し開くものである。(中島正敏) --このテキストは、 文庫 版に関連付けられています。

内容(「BOOK」データベースより)
警察から逃げる途中で気を失った伊藤は、気付くと見知らぬ島にいた。江戸以来鎖国を続けているその孤島では、喋るカカシが島の預言者として崇められていた。翌日、カカシが死体となって発見される。未来を見通せるはずのカカシは、なぜ自分の死を阻止できなかったのか?ミステリーの新時代を告げる前代未聞の怪作。第五回新潮ミステリー倶楽部賞受賞作。



0 件のコメント: